はじめまして、はっちゃんです。😄
もしかしたら今、あなたはご自身の病気のことで、不安や孤独を感じていませんか?
私自身、こうして書き出すと自分でも驚くほど多くの病気を抱えています。
てんかん
脂質異常症
子宮内膜症
喘息
正直、しんどいなと感じる日も少なくありません。
でも、そんな私でも、夫と7歳の息子、そして3歳の娘に囲まれて、ごくごく「平凡」な暮らしを送っています。
朝は全く起きない息子を必死に起こすところから我が家のバタバタな一日が始まります。
夫と息子を送り出したら、今度は娘を保育園へ。その後は私も短時間の仕事へと向かいます。帰ってからは家事をこなしたり、息子の宿題を見たり、あっという間に娘を迎えに行く時間に。
夕食を食べて、他愛のない話をして笑ったり、テレビを見たり。夜の寝かしつけでは、子どもたちを寝かしつけるつもりが、私が先に夢の中…なんてことも、しょっちゅうです。(笑)。🙄
どこにでもあるような日常です。😀
なぜ、このブログを始めようと思ったのか🤔
それは、私自身も不安でいっぱいの毎日だったからです。次々と新しい病気が分かる度、正直「またか…」と絶望的な気持ちになりました。まるでお先真っ暗なトンネルの中にいるような気分で、たくさん泣いたし、ひどく落ち込みましたね。
悲しみと怒り。まさにの負の感情で心がパンパンでした。「この体を取り替えたい。」と何度も思いましたが、どうしようもできない現実に打ちひしがられるばかりでした。
でも、そんなある時、ふと思ったんです。
「どうせ、この体と一生付き合っていかないといけないなら」
だったら、ずっと病気を恨んで、負の感情に支配されて生きるのは悔しい。むしろ、この経験を逆境ではなく「強み」に変えてやろう。と思いました。
私と同じように病気が見つかって、今、悲しい思いをしている人がいるかもしれません。そんな皆さんに、ブログを通して伝えたいんです。
「こんなにもたくさんの病気を抱えていても、平凡に暮らしている人がいるよ」と。私の記事が、ほんの少しでも、読んでくれた人の心を前向きにするきっかけになれば。という思いでこのブログを始めました。
このブログでは、そんな私の**「病気があっても、平凡に、そして幸せに暮らしていけるんだよ」**というメッセージを伝えていきたいと思っています。😊
振り返りながら、病気が分かったときのこと、家族や自分の気持ち、日々の暮らしなどをのんびり綴ってみようかと…
このブログが、誰かの「大丈夫」につながったら嬉しい😊
「病気があるから、何かを諦めなきゃいけないのかな…」
もし、今そんな風に思っている方がいたら、このブログが、ほんの少しでもあなたの**「大丈夫」**につながるきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。
これからどうぞ、よろしくお願いします。😄